日本ウェブサービス株式会社 東京広報チームのレポゼです。
今回は第2回競馬会の様子についてご紹介します。
とある日の土曜日、東京競馬場で競馬観戦をしてきました!

いざ東京競馬場!

ご存じの方もいらっしゃると思いますが、ざっと東京競馬場のご紹介をします。

東京競馬場入口
東京競馬場到着!

東京競馬場は東京都府中市にある競馬場です。

京王線の府中競馬正門前駅または東府中駅、
JR武蔵野線または南武線の府中本町駅が最寄り駅になります。

東門から入場すると競馬博物館があり、
催事の他、競走馬の歴史について学べます。
東京競馬場といえば、すべてのトラックマンが一度は戴冠を夢見る
日本ダービーが開催されます。
ほかにも安田記念や天皇賞(秋)、ジャパンカップなど注目のレースが
多数行われています。

これ以上は長くなりそうなので、競馬場の紹介はここまでにしておきます!

今回の競馬会は「中央競馬を見てみたい!」という声に応えて、
東京競馬場に行くことにし、8人のメンバーが集まりました!

予想している様子
予想中!

「腹が減っては戦はできぬ」ということで、まずは腹ごしらえです。
ただ戦いの火ぶたはすでに切られており、食べながらスマホの画面とにらめっこで予想を始める人もいました。

お互いの予想を伝える
お互いの予想を伝えています

「5番が良さそう」「自分は9番推し」とお互いの予想を伝え合います。
が、このレースでは的中者はいませんでした・・・・

パドック
モニター
パドック

気を取り直して、次のレースのパドックを見ます!

パドック
パドック
パドック

各々馬券を購入してレースを待ちます。

パドック

レースが始まりました!結果はいかに・・・

的中!
的中おめでとうございます!

見事的中したメンバーがいました!!!

レポゼはどうだったかというと・・・まったく当たりませんでした!

タイマー
LONGINESのタイマー

ちなみに、この日はジャパンカップの開催直前ということもあり、
LONGINESの大きなタイマーが設置されていました。

ゴール
この時期は暗くなるのも早いですね。

最終レースまで楽しんで解散にしました。
馬を熱く応援したり、喜んだり、悔しがったりと、仕事とは違った一面が見られる良い機会になりました。

競馬会のメンバーは着々と増えているので、第3回競馬会も近々開催予定です。
その際はまたご紹介させていただきますので、乞うご期待☆