ごきげんよう。
日本ウェブサービス株式会社 東京広報チームのカカポ画伯です。
今回は、飲み会である社員が「登山してみたいです!!!」
とさらっと話したことをきっかけに、
社員数名で高尾山に行ってきましたので、
その様子をご紹介します。

登山スタート

とある休日、朝10時に高尾山口駅に集合!
・・・のはずでしたが、
カカポ画伯は高速道路の渋滞に引っかかり大遅刻

他のメンバーには先に1号路を登っていただき、
私とはリフトで登った先で合流することに!


するする進み快適でした!

無事に合流したところで、さっそく登山開始
ではなく、高尾山名物の天狗焼きを堪能しました。

黒豆のつぶあんが適度な甘さで、とても美味です!
腹持ちも良く、エネルギー補給にぴったりでした。

往路

登山コースが複数あり、山頂までは1号路を選択しました。
普段はデスクワークが多いため、体力不足が心配でしたが
景色を楽しんだり、プライベートトークに花が咲き、
気が付いた時には山頂に到着!

あるメンバーは私が合流する前に登った道が
一番きつかったと感想を述べてました。
勾配のきついところがあるみたいです!

快晴で富士山がくっきり!

復路

下山は4号路+リフトを選択しました。
4号路は道が舗装されておらず、
山道らしさを感じられるコースです。

途中にある吊り橋は迫力があり、
絶景を楽しめました!

下りのリフトは見晴らしが良いです。

下山後は人気のお蕎麦屋さんで昼食をとりました。

コシが強く、食べ応え抜群です!

おそばを食べながら

  • 往復リフト+登頂が気軽に楽しめるコースですね
  • 関東で他にも行きやすい山はあるかな
  • などなど、感想を話し合い、
    充実した休日を過ごすことができました!