J W S

Web
採用応募
MENU
Scroll

ITが生み出す可能性。大阪が持つ可能性。

そして、あなたの可能性。

JWS大阪はすべての可能性の

出発点となることを目指しています。

The 
starting 
point   
of 

おしらせ

news

2025年 大阪・神戸納涼会開催

会社行事 2025/08/22(金)
今年も夏恒例の会社イベント、納涼会を開催しました!
今回は大阪拠点・神戸拠点合わせての開催でした!

一次会はThe WAREHOUSEというお店で、おしゃれで開放的な空間を貸し切り、ビュッフェ形式で美味しい料理や他の課の社員・新入社員との会話を楽しむことができました!

二次会も一次会中に希望者を募って開催され、ボウリングへ行ったそうです。
より社員同士の交流を深めることができたのではないかなと思います!

ご出席いただいたみなさん、そして準備いただいた互助会役員のみなさんありがとうございます!

ロボコン・Jラボ合宿 in 有馬温泉

会社行事 2025/08/08(金)
ロボコンチームとJラボチームが集まり、有馬温泉にて1泊2日の合宿が行われました。

ロボコンチームは9月に開催されるETロボコン地区大会に向けてのラストスパート、Jラボチームは普段はオンラインですが、対面で集まって作業に集中できたようです。

夜は温泉や美味しい食事を堪能し、みんなで集まってボードゲームを楽しんだりとリフレッシュできたようです。
また、普段は関わりのないメンバーとの交流も楽しめたようです。

チーム旅行 in 北海道(支笏湖)

会社行事 2025/07/31(木)
チーム旅行にて1泊2日で北海道に行ってきました!!

1日目は北海道グルメを満喫しつつ、支笏湖でマリンアクティビティを楽しみました。
昼食に立ち寄った道の駅と支笏湖では、大物芸人Hがロケしている場面に連続で出会うというハプニングもありました!!!
夜は旅館で温泉とご馳走を堪能してリフレッシュできました。

2日目はサッポロビール工場見学でビールを飲んだり、併設されたレストランでジンギスカンを味わいました。
レンタカー移動だったので、残念ながらビールを飲めなかった運転手のみなさん、ありがとうございました。

夏なので暑さはありましたが、大阪に比べるととても過ごしやすい気候だったこともよかったです。

チーム旅行 in 沖縄

会社行事 2025/07/05(土)
会社のチーム旅行で沖縄に行ってきました!
シュノーケリングやフライボードなどのマリンアクティビティをメインに、琉球グラスのサンドブラスト体験やソーキそばをはじめとする沖縄グルメまで幅広く満喫しました!

天候にも恵まれ、終始沖縄の魅力を楽しむことができましたが、その分参加者全員帰る道中では筋肉痛と日焼けで呻いていました、、、

チーム旅行 in 韓国

会社行事 2025/06/26(木)
チーム旅行で、2泊3日で韓国へ行ってきました!

サムギョプサルやユッケビビンバ、タッカンマリ、冷麺といった韓国グルメはもちろんのこと、グルメ以外にも景福宮や梨泰院での観光、ショッピング、拳銃体験、アイドルメイク体験なども楽しみました!

とても充実した素敵な韓国旅行となりました!
企画して頂いた方々、本当にありがとうございました!

第3回ボードゲーム会

社内サークル 2025/06/14(土)
会社のサークル活動でボードゲーム会を開催しました。
毎回好評で今回は第3回です。
ボードゲームは笑ったり頭をひねったりが楽しいだけでなく、ゲームを通じて自然と会話も弾み、部署を超えて交流ができるので会社イベントにもってこいですね!
入社してまだ日が浅い社員とも仲良くなれたのがとても良かったです。

聞くところによると、早くも第4回の計画が動き始めているそうです。

チーム旅行 in 静岡

会社行事 2025/05/30(金)
現在様々なチーム旅行が企画されており、各社員参加したいものに参加できるようになっています。
今回私たちはチーム旅行で静岡へ行ってきました!!
普段とは違い、自然あふれる空間へ白糸の滝や夢の吊り橋等の観光地巡りをしました。

天候には少し恵まれず富士山を見ることはできませんでしたが、夢の吊り橋からはエメラルドグリーン綺麗な景色を見ることができ、自然を満喫できました~

旅館では温泉につかり、豪華なご飯を食べ優雅なひとときになりました!
課や現場が違うメンバーが集まりましたが、楽しい時間を過ごせました!!

チーム旅行 in 鳥取

会社行事 2025/05/16(金)
チーム旅行で鳥取に行ってきました!
砂丘を汗だくで登ったり、クルージングでの絶景に心を打たれたり、名探偵コナンの作者である青山先生の記念館にも行ってきました!
夜は旅館でカニの食べ放題と温泉で心行くまでリフレッシュ(^^♪
見どころ満載の旅行で社員たちの交流もより一層深めることができる良い機会となりました♪

レクリエーション活動 in 箕面の滝

会社行事 2025/04/26(土)
安全衛生委員会が主催するレクリエーション活動として、箕面の滝にてハイキングを実施しました。

当日は天候も良く、自然を感じながら程よい運動をすることでみんなリフレッシュができたようです。

イベント後には懇親会も開かれ、普段交流のない課の人とも交流もできたようです。

参加者にも好評で、次回レクリエーションの要望も届いており、来年の開催が楽しみです。

新年ボーリング会

社内サークル 2025/01/25(土)
あけましておめでとうございます!
新年最初の会社のサークル活動でボーリングに行ってきました!
接戦が繰り広げられ、お正月で運動不足だった体もリフレッシュすることができました✨
今年も多くのイベントが開催予定で、その様子を発信していければと思いますので、本年もどうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>

2024年大阪納会を開催しました!

会社行事 2024/12/27(金)
自社オフィスを開放して納会を開催しました!

社員で食材や飲み物の買い出しを行い、ゆっくり歓談をしたりボードゲームや麻雀をして楽しみました!

また、余興として各課対抗でチームビルディングを行いました。
メンバーで相談して中央値を求める全員参加型クイズや、紙コップピラミッドなどをして各課しのぎを削っていました笑

今年1年間お疲れ様でした!来年も頑張っていきましょう!

第2回 JWSフットサル開催 in 大阪

社内サークル 2024/12/07(土)
社内サークル活動としてフットサルを行いました!

場所はキャプテン翼フィールド 大阪梅田 in LINKS UMEDAで、大阪駅が最寄り駅のためアクセスもよく好評でした。

普段業務では交流する事の無いメンバー同士がフットサルを通して交流を図ることで、社員間の繋がりを深める事ができ、日頃運動していない方も含めて全員で楽しくフットサルを行えました!(前日忘年会ということもあり皆さんふらふらでした笑)

また次回も開催したいと思います!

2024年 大阪忘年会開催

会社行事 2024/12/06(金)
今年も恒例の会社イベントで大阪拠点の忘年会を開催しました!

茶屋町にある梅田 パーティースペース fesというお店を貸し切って行いました。

1年の労をねぎらうと共に、座席をくじ引き形式にして、普段あまり交流のない社員の親睦を深める機会になりました!

ご出席いただいたみなさん、そして準備いただいた互助会役員のみなさんありがとうございました!

第2回 JWSボードゲーム会開催 in 大阪

社内サークル 2024/11/16(土)
社内サークル活動として第2回 JWSボードゲーム会開催 in 大阪を開催しました!

ボードゲームを通して、とても盛り上がっていたので成功したと思っております!
これまで交流が浅かったメンバー同士、最近入った新人の方も参加していただいて、ボードゲームを通して会話することで、サークル活動の目的の「社員同士の交流を深め、コミュニケーションを図る。」を達成することが出来ました。

また、第二回ではボードゲーム大会を開催しました。こちらの大会の方も初心者でも勝てるような運要素の強いボードゲームで行いましたので、誰が優勝するか分からずとても盛り上がりました!

次やりたいボードゲームなどの意見もいただきましたので、次回開催する機会がありましたら意見要望を反映して開催したいと考えております!

第1回 JWSゴルフコンペ開催!

社内サークル 2024/11/03(日)
社内サークル活動として第1回JWSゴルフコンペを開催しました!

三重県にある双鈴ゴルフクラブさんにおじゃましました。
上級者の方からラウンド初めての方もいましたが楽しく無事に周れたと思います!

第2回は暖かくなってから春先の開催を予定しております!

2024年 大阪納涼会開催

会社行事 2024/07/19(金)
今年も恒例の会社イベントで大阪拠点の納涼会を開催しました!

一次会はグランフロント北館6Fのノーストランクというお店で、料理も美味しく新入社員やいつものメンバーと楽しひと時を過ごすことができました。

二次会は希望者で茶屋町のダーツバー B-GARAGEへ。
大阪も人数が多くなってきたので互助会でしっかり出欠やお店の手配もしてくれて楽しくワイワイお酒や店内のゲームなどを楽しむことができました。

ご出席いただいたみなさん、そして準備いただいた互助会役員のみなさんありがとうございます!

JWS全拠点対抗運動会が開催!

会社行事 2024/04/27(土)
全拠点対抗の運動会が東京で行われました。
玉入れ、大縄跳び、リレーなど様々な種目が盛りだくさん。

結果は大阪拠点が見事優勝を果たしました!
(ボンバーマンとか麻雀とか、勝負事には強い大阪w)

運動会が終わってからも全拠点合同で懇親会が行われ、同じチームのメンバーだけでなく熱く競いあった他拠点のメンバーとも楽しく健闘を称えあい賑やかなひとときを過ごしました。

ただ出場したメンバーのほとんどの人は翌日筋肉痛でした(笑)

数年振りに納涼会が開催されました!

会社行事 2023/07/28(金)
コロナウイルス流行以来実施できていなかった納涼会が数年ぶりに行われました!

アルモニーアンブラッセ大阪にてビュッフェ形式のパーティーが行われ、他の課の社員や新入社員と交流を深めました。

久しぶりに大阪の社員全員で集まると、コロナ禍で入社したメンバーなど「大阪って今はこんなに社員がいるんだなー」とあらためて感じました。


課旅行でネスタリゾートに行ってきました!

会社行事 2023/06/09(金)
大阪5課のメンバーでネスタリゾートへ行ってきました!

昼はバギーに乗ったりアスレチックで体を動かして、夕方には全員でバーベキューをして楽しみました!

ひとつ心残りは巨大ジップラインがどこかの学校の修学旅行と被って、長蛇の列で乗れなかったのが悔やまれます(T_T)

でも日帰り組、宿泊組もみんな満足できた楽しい旅行でした。

またこんな素敵なイベントが開催できたらなーと思いました。


技術マッピング

technology

JWS大阪が携わる関西のプロジェクトの一例をご紹介します。

OSAKA

医療ロボット開発

ロボット - 医療ロボット開発 -

医療ロボットは、人工知能やロボット技術を活用してつくられた医療現場で使われるロボットです。 病院での治療、手術、診断、リハビリテーションなどの医療行為をサポートまたは代替するために使用されています。

OSAKA

VPPパッケージ開発

電力 - VPPパッケージ開発 -

VPP(Virtual Power Plant)(仮想発電所)は、地域の小規模な発電システムを統合・制御させ、一つの大きな発電所のように制御する仕組みです。 VPPは災害時のリスクを抑えられたり、運用コストを低下させたりできる点が魅力として挙げられます。

OSAKA

座席予約システム開発

鉄道 - 座席予約システム開発 -

座席予約システムは、座席予約ファイルを即座に検索できるようにしたシステムです。 窓口端末からの座席予約要求に対してデータベースを検索し、座席が空席であることを確認します。 そして窓口端末に対して販売許可を送ります。

OSAKA

証明書発行システム開発

大学 - 証明書発行システム開発 -

証明書発行システムは、各種証明書の発行をオンラインで申請し、決済する仕組みです。 職員が手作業で対応することなく、学生に対して自動で証明書を発行することができます。 発行枚数が急増する繁忙期における職員の稼働削減につながります。

HYOGO

車載ECU制御システム開発

自動車 - 車載ECU制御システム開発 -

車載ECUは、エンジン・ライト・カーナビなど自動車の様々な機能を制御するための装置であり、 自動車の環境性や快適性、安全性の向上を目的として搭載されています。 自動運転技術など日々進化する自動車の先端技術を担うためにも、ECUはなくてはならないものです。

HYOGO

電線製造装置開発

工場 - 電線製造装置開発 -

電線製造装置は、電線カット・電線被覆剥き・端子圧着など、全自動でハーネス製作を行います。 製造コストの大幅削減やリードタイムの削減に効果を発揮します。

KYOTO

POSシステム開発

小売 - POSシステム開発 -

POSシステムは、百貨店やスーパーマーケット、コンビニエンスストアといった小売業のほとんどに導入されています。 卸売業から仕入れた多様な商品を扱う小売業では、販売管理をするために欠かせないシステムです。

SHIGA

BOM(部品表)システム開発

工場 - BOM(部品表)システム開発 -

部品管理(BOM)システムは、製品の製造に必要な部品の情報(BOM)を効率的に管理し、様々な部門に適切な情報を提供するシステムです。 昨今の製造業では製造工程が複雑になり、効率的な部品管理が求められます。

社員紹介

employee

一緒に働きたくなるヒトがここにはいます

社員同士の交流が多くて仲が良いのが魅力!

ゴルフ、eスポーツ、スノーボード、ダイビング等、趣味が多彩な社員が多いです。
会社のサークル活動以外でも社員同士で集まって出かけたり、仕事だけでなくプライベートも楽しめています。

年齢に捉われず、理想の自己実現に向けて最新の技術に挑む熱意。

JWS大阪には、そんな挑戦を続ける情熱的なヒトがいます。高い情熱を持ったヒトとの業務は、自身のモチベーションを高めてくれます。

社員同士の繋がりを大切に。

JWSではSES企業の中でも特に社員同士の繋がりを大切にしている会社だと思います。
1~2月に一度の課内MTGや活発なサークル活動等、社員が孤立しづらい環境作りに力をいれている点が魅力的です。

居心地の良さが、人を動かすチカラになる。

仕事だけじゃなく、趣味や遊びを通じたつながりもあって、
みんなが前向きになれる、そんな居心地のいい会社です。

他種多様な技術力とサポート体制。

私は制御ソフトやセンサの開発をしています。
JWSには様々なプロジェクトで活躍するメンバーが居るため、技術的な相談を気軽にできます。
相談したときに頼りになる人が多いのがJWS大阪の魅力です。

熱意と面倒見の良さ、そしてすべてが全力です。

JWS大阪には経験豊富なWEBエンジニアが多く、私のような組み込み系エンジニアがクラウドやIoTなどWEB技術に挑戦する際にも手厚いサポートを受けることができます。
熱意があるヒト、面倒見がいいヒト、気軽に相談にのってくれるヒト、仕事も遊びも一生懸命なヒトがJWS大阪にはいます。

「みんなで楽しむ」をモットーに!

JWS大阪ではサークル活動が活発に実施されています。
また納涼会や社員旅行(課単位の旅行)などもあり、どんなイベントでもしっかり計画を練って盛り上げる人がいたり経験者の方が丁寧に教えてくれたので、未経験者、経験者問わず全員が全力で楽しめるのはJWS大阪ならではと思います。

JWS大阪を通じて得た充実のプライベート。

私は元々TVゲームが趣味でしたが、社員同士で開催しているボードゲーム会に誘われて、今ではボードゲームにハマって自分で買うほど楽しんでいます。
インドア・アウトドア問わず様々な趣味の人が居るのがJWS大阪の魅力だと感じています。

ラボ活動

activity

仕事以外にも社員間でつながりがあります

普段は別々の現場で働くメンバー同士が、
年齢やスキルや経験年数によらず、
Jラボ活動というものづくり活動を通して、
様々なテーマの開発やモノづくりに取り組んでいます。

Jラボ活動以外にもサークル活動や沖縄旅行、ボードゲーム会など
誰かが企画すれば、自然と人が集まる、そして良いものになる。
それがJWS大阪です。